UPBEAT!

diary

◀tabiwa with YOU 〜せとうちエリアの旅情報をご紹介〜▶

2024-10-31


木曜日のUPBEAT!13時台は「tabiwa with YOU」
あなたと一緒に旅行ガイドを作っていこう!というコーナー☆彡

今日は、岡山県・広島県などの「せとうちエリア」の旅情報をお届けしました!

番組で紹介した情報と、リスナーの皆さんの教えてくださったせとうち情報はこちら↓

----------------------------------------------------------------------------
▽岡山県
・森の芸術祭 晴れの国・岡山
岡山の北部にある12市町村で9/28(土)から11/24(日)まで開催中!
絵画や立体、写真などの現代アート、映像や音楽、ダンスまで、幅広いジャンルが展示。

・美星町(RN:日常の中のfantasy さん)
星の綺麗な街、美星町。
星空ペンションコメットには、バーや大画面テレビ、ピアノにアコースティックギターがある素敵なホールがあるのだそう。

・むらすゞめ(むらすずめ)(RN:みーた さん)
小麦粉と卵でふわっと焼かれた生地に、どっしりした小豆の餡子が入った岡山の和菓子・銘菓。
緑茶に合う味とのこと!

・牛窓(RN:みーさん)
海が気持ちよく、気候も穏やかでゆっくりできたのだそう。
旧牛窓診療所をリノベーションした「文芸的な公共施設」をコンセプトとする複合施設では、海を眺めながらゆったりできるのだそう。

・そずり鍋(RN:ボスゴリラの嫁 さん)
津山市の郷土料理で、
骨の周りの肉を骨からそぎ落として使う鍋料理です。
「そずり」とは津山方言で「削る」という意味!

・道の駅「久米の里」「風の家」(RN:青のシルエイティ さん)
「久米の里」には身長7メートルの巨大モビルスーツのΖガンダムの模型が展示されています。
「風の家」は、肉厚ジューシーなしいたけのから揚げがおすすめとのこと!


▽広島県
・厳島神社
広島を代表する観光スポット、そして世界遺産でもあります。
宮島へと向かうフェリーから眺める厳島神社は、海に浮かぶようで、神秘的な光景です。

・にしき堂のもみじ饅頭(RN:プー さん)
あんこが苦手でも、ここのこし餡は美味しいと思うのだそう。

・しまなみカレー ルリヲン(RN:ごろ さん)
因島にあるお店。とても居心地の良いとのこと。
店員さんがあったかく、何より、カレーが美味しいのだそう。

・鞆の浦(RN:うたもん さん)
2008年公開された『崖の上のポニョ』で、宮崎駿監督が構想を練った地として有名です。
一年間暮らしたいと思ったのだそう。

・生口島(RN:レスくれは甘え さん)
自転車で島内を巡ったり、海を渡ったり、まるでレモン果樹園の中を走っているかのような道もあるのだそう。


▽香川県
・妖怪万博(RN:ゆみっつ さん)
2025年2月1日・2日に開催される、
妖怪と妖怪文化を愛する人々が一堂に会するイベントです。

----------------------------------------------------------------------------

JR西日本グループの観光ナビ「tabiwa by WESTER」にも
いろんな旅情報が載っていますので、こちらもぜひチェックしてみてください!!

▼tabiwa by WESTER
https://www.jr-odekake.net/navi/tabiwa/

◎ GUEST:Dios (@_d_i_o_s_info_)◎

2024-10-29


今日のUPBEAT!12時台は
【 Dios 】たなかさんをゲストにお迎えしました!

この番組にはIchikaさんお一人でお迎えをしたことがありますが、
今回はたなかさんにお越しいただきました!
番組初登場です♪

2021年結成のDios。
たなか ( 前職・ぼくのりりっくのぼうよみ )、
YouTube 登録者数 260 万人越え世界でも注目を集めるギタリスト Ichika Nito、
ボカロやオンライン・ゲーム界隈ともリンクするトラックメイカー/SSW ササノマリイによるバンドです!

DiosはたなかさんとIchikaさんの出会いから始まったそうで、
二人でやると選択肢が狭まるということで
アレンジメントができるマリイさんも一緒にやることになったとのこと!
共鳴度合いはあるとこもないとこも…というたなかさん。
音楽制作はオンラインで行うそうで、制作の傍ら話すことも多いのだとか。
雑談は音楽以外のことが多く、暮らしの話をするのだそう。

そんなDiosは、10/9に『ガソリン EP』をリリース♪
番組では「愛がすべて」について、お話しました!

作詞作曲:Diosということですが、
基本的に音楽制作は、Ichikaさんがトラックを作り
後からたなかさんが歌詞とメロディーを作る流れなのだそう!
「愛がすべて」のサビのメロディーはIchikaさんが作られました。

愛について直接的に歌おうと思ったのは、
奥様の妊娠で新たな命について思いを馳せたことがきっかけとのこと。
愛とは“全員に振りそそぐ雨”だと考えているというたなかさん。
愛は自分対誰かという関係性によって生まれるものであるため、
自然に受け入れられる・自分を変えることができるという良さを感じるとのこと。

「愛がすべて」には、“世界を変えたいと思っていた”という歌詞が出てきますが、
“世界”というワードは色々な曲でよく出すというたなかさん。
誰か=世界そのもので、自分以外のものを表現しようとするのにぴったりな言葉なのだそう。
二人だけの世界、たくさんの人がいる世界などいろいろな意味があり、歌詞の出てくる場所によって解釈が変わってきます!

また、今回のEPは
原口沙輔、TAKU INOUE、Tomggg、Seiho、Daoko、など…
ゲストクリエイター陣も豪華!
一緒にやりたいと思う人は、価値観が強くあって、自分と違う人。
距離が遠いほど、新しい世界が知れるため良いとのこと!

『ガソリン EP』、ぜひ聴いてみてください!(^^)!

他にも、
・たなかさんから見えている世界はどう変わった?
・たなかさんがかっこいいなと思う人は?
などお話しましたよ~!

今日のトークをもう一度聴きたい方はこちらから↓
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20241029121757
1週間以内であればradikoのタイムフリーで聴き返す事が出来ます☆

Diosは関西でのライブが決まっています!
是非足を運んでみてくださいね~!(^^)!

▼リリース情報
『ガソリン EP』
- 10/23(水)リリース

▼Live(関西)情報
≪ Dios ガソリンツアー2024 ≫
- 11/12(火), GORILLA HALL OSAKA (大阪府)

▼Dios
https://dios-web.com/index.html

◎ GUEST:ROTH BART BARON (@ROTHBARTBARON) ◎

2024-10-28


今日のUPBEAT!12時台は
【ROTH BART BARON】三船雅也さんをスタジオ生ゲストにお迎えしました!

前回のご出演はちょうど1年前!
昨日はうめきた公園サウスパークで「BAYCREW'S FESTIVAL OSAKA 2024」に出演でした!
開放的な場所で建物も綺麗!いつかここで主催のフェスをやりたいと思った、とおっしゃっていました♪

そして今日は、、、新曲を持ってきていただきました!
タイトルは「花吹雪」
1stアルバム「ロットバルトバロンの氷河期 (ROTH BART BARON’S “The Ice Age”)」リリースから10年。
まさに氷河期の時期にバンドを始めた三船さん。
そこから10年が経ち、氷の世界から、氷が溶けた後の世界を歌いたいと思い今作を制作されたそうです。
花まみれになった世界で船を漕いでみようと思った、とお話いただきました♪

そして、11月からツアーもスタート!
「10th Anv Tour 2024-2025 / Ice Age : Melt and Blooms」
関西は、
12/7(土) 京都 ロームシアター・ノースホール
3/15(土) 大阪・心斎橋 BIGCAT
どちらもバンド6人編成です♪
10年前の氷河期の曲を今の目線で再構築し直して、全く新しい解釈として10年の集大成を見せたい!と三船さん。
花が開いて舞うような、素晴らしい時間になること間違いなしです♪
ぜひチェックしてくださいね〜!

三船さん、ありがとうございました☆

▼タイムフリー
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20241028122201

▼ROTH BART BARON
https://www.rothbartbaron.com

▼LIVE(関西)
10th Anv Tour 2024-2025 / Ice Age : Melt and Blooms
日程:12/7(土)
会場:京都 ロームシアター・ノースホール

日程:2025年 3/15(土)
会場:大阪・心斎橋 BIGCAT